2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Firefoxの絵

Spread Firefox Japan - フォクすけ*ブログ http://spreadfirefox.jp/foxkeh/何でこの絵にしたんだろ。もっとヲタに人気が出そうな絵の方が良いと思った。だって普通の人は絵なんて気にしないし、見て心を揺さぶられたりもしない。だったら、絵に影響を受ける…

indent-to-next-token

2chのxyzzyの所を見ていたら。 http://www.jaist.ac.jp/~m-nakano/ni/package.l を発見。xyzzyのWikiになかったので気づかなかったけど、知らない所に色んなものがあるもんだ。非常に気に入ったので早速導入。一緒に入っている機能のarrange-withも便利。と…

定型文の貼り付けとかの話

■インクリメンタルか階層か 定型文にも用途があるから、インクリメンタルか階層かで便利な場合が別れるんじゃないかと思っている。個人的にはAAとかをインクリメンタルって結構面倒。絵が見れる階層になっているほうが選択がしやすい場合もある。AAを文字に…

コマンドラインから何でも実行できるじゃん

ふと気づいたけど、インスタントコマンドの仕様からすれば%Aとかでキー入力を求めなければ直ぐに起動してくれるので、Fenrir経由でコマンドラインから何でも動かせるなぁとか気づいてみた。使い道は、少し想像できないけど、これは結構便利な機能なんじゃな…

コマンドラインからディレクトリをスキャンしたい

2chのFenrirスレで見かけたので、よくありそうな話じゃないかと思って考えてみる。適当に試してできた感じの奴を書くと C:\fenrir.exe /key=/s とか書いてファイル名を指定して実行すると普通にスキャンしだしたので、多分之でコマンドラインからでもスキャ…

FenrirからWebを検索する話

何となくトラックバックもあったのでもう少し詳しく。 前に書いたutf-8にエンコードしてはてなブックマークを検索する話の続きで書いてみる。前書いた設定に変更するとFirefoxの検索が基本的にutf-8にエンコードされるので、前の外からGoogleとかを呼び出す…

マークの場所に色を付ける(その3)

色々試してみたら、随分短くできたので、もう一度 ;------------------------------------------------------------ ;マークの場所を色を変えて表示 ;指定の場所を色づけ (defun change-point-color (from) (set-text-attribute from (+ from 1) 'mark-point…

最近の他のところの話

前にlandtoの所が重いとか書いてたけど、最近やけに軽い。軽いならあそこに色々使い道もあるなぁとか思って、試してみただけのWikiも其のまま使ってもいいかもしれない。まあ、PHPのWikiの方が軽いかもしれないのでWikiとかの種類は悩む所だけど。前の試した…

ダイアログの妙な数字

意味不明だなぁと思っていたけど、ここに書いてあった。 xyzzy -- dialog #2 http://www.netlaputa.ne.jp/~henmi/lisp/xyzzy/editor/971010.html

折りたたみ(folding)の話とか

質問箱/119 - XyzzyWiki http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?cmd=read&page=%BC%C1%CC%E4%C8%A2%2F119&word=folding 久しぶりにここを見たらなにやら書かれている。ひょっとして動くのかなぁと思って試す。普通に消えたり表示されたりすることは分か…

VCを使う話とか

xyzzy操作マニュアルーコンパイル編ー http://www.jsdlab.co.jp/~kei/xyzzy/manual/compile/compile.html ここを見たらxyzzyでVCを使う場合のヘルプとかはVC2.xとかVC4とかで設定する様子。VC2.xって、そんな古いの持ってない。どこかに転がっているのかな。…

markの位置に印をつける(その2)

一応マークに色をつけるだけのはずなんだけど、色々あってダラダラ長くなった感じ。 前にも書いてるけど himadatenodeの日記 - マークの位置に印をつける http://d.hatena.ne.jp/himadatanode/20060912/p1 前に書いたのだとparenのときの表示で色が消えてし…

/sのスキャンの機能を他のキーに割り当てたい

2chのFenrirスレを見てて何となく自分も試してみた。その2 スキャンは外からメッセージで出来るようだから何かで、例えばキーカスタマイズソフトでメッセージを送ってみるとか ・トレイメニューのアイテムをウィンドウメッセージで操作できるようにした。 メ…

fenrirからはてなブックマークを検索したい

2chのFenrirスレを見てて何となく自分も試してみた。その1 とりあえず普通に検索してみようかと http://b.hatena.ne.jp/himadatanode/?word= で検索できるようなので、後ろに%Aをつける感じ。適当に調べてみたら、エンコードがUTF-8のようなので、自分が使…

xyzzyでもesPstが使いたい

esPstの説明書をよく読んでいたらiniの設定でShift+Insertに変えれるらしかったので早速試してみたら、良い感じ。 @key=0x10,0x2D ;'SHIFT + INSERT' : 0x10,0x2D ;'CTRL + V' : 0x11,0x56 こんな感じでよさそう。というか今までよく読んでいなかっただけ…

rv-regionの反転をトグル

rv-regionを入れたけど普段から反転してくれると邪魔臭いので、toggleすることに。 C-F7とC-F6に割り当て。 ;リージョンの反転をトグル (global-set-key #\C-F7 'rv-toggle-watch) (set-function-bar-label #\C-F7 "F7 : rv-toggle") ;;リージョンの領域を反…

マークの位置に印をつける

マークの位置がよく分からなくなるのでしるしをつけることに ;マークの強調表示 (defun my-set-mark-command () (interactive) (delete-text-attributes 'mark-pointer) (set-mark-command) (change-point-color(point)) (setq my-mark-point (make-marker (…

xyzzyのファイラをFenrirで移動する

前に作ってたけどエラーが出るので、ここには一応書かなかったけど。どうせ誰も見てはいないだろうという安易な気分でメモ。適当に誤魔化してエラーは見なかったことにしているので、本当は問題があるかも。Fenrirからディレクトリを選んで、適当なCmdに割り…

矩形のリージョン操作

何だか覚えれないのでやっぱりメニューにすることにした。 S-F8を押すとリージョンを矩形で操作する関数がメニューで出てくる。選んで押すと多分実行される。 ;矩形region操作をメニューで出す ; (defun popup-rectangle-menu() (interactive) (setq *my-rec…

矩形選択からそこに入力

ついでに2chでみたサクラエディタのスレで矩形選択の話が出ていたので、調べてみた。 M-x string-rectangle-selection とか、でできる様子。でも、デフォルトではキーが決まって無い様子。そういえばxyzzyでは矩形のを調べた覚えが無かった。というかリージ…

xyzzyでは出来ないかもなこと2

■列カーソル 2chを今見ていたら、列カーソルが無いとか、何とか。強引に色を変えて縦に線を引いている人が居たけど、基本的な機能としては存在しないような気がする。

選択中のBufferが「*」つきの名前のbufferなら消す

という機能。前にS-F11で*つきBufferを全て削除するというのを導入したんだけど、全部消して欲しくない場合もあったので、というか間違えて消してしまうと操作が面倒なので選択中のが*つきなら削除するようにした。qとか(C-g想定してみたけどquitが消えて…

マークのダイアログとか

これまた最近発見したC-F2で出てくるマークのダイアログ。複数管理が出来てよさそうだけど、少し触った感じではC-SPCのマークとは連動していない様子。レジスタのポインタみたいなのとかと連動しているのかと思ってみたけど、それも連動していない様子。今ひ…

bufferリストとか

C-x C-bで出るバッファリストが会って、結構便利だなぁとか思ってたけど。F2の方がもっと便利だった。というか、もはやbufferリストの存在価値がなくなりそうな気もする感じ。bufferをまとめて消すときには便利なのかな。でも、それも、HOMEでとS-HOMEを押し…

Meadowとか

最近xyzzyでは出来ないという話を見かけるたびにMeadowが気になったりしている。そう思うたびに少し調べた見たりするんだけど、しかし、どうしても重すぎてイライラしてくる。 Meadow/Emacs memo: Meadow と Unix の思想・考え方 http://www.bookshelf.jp/so…

IME関連

仕方ないので無理やりIMEをOFFにして検索することに、本当は検索終了時にIMEの状態を戻すのがいいんじゃないかと思ったけど、戻るタイミングがよく分からなかったので、まあいい事にした。日本語しか使わない人にはMigemoをゴリゴリ使う羽目になりそうだけど…

migemoの切り替えが面倒というか

せっかく機能があっても検索するときに思いつかなかったのでだったので、C-c m t から C-sで検索中にM-mで切り替えることにした。なんだかとても使いやすくなった気がする。 ;migemoのon off切り替え (define-key *isearch-map* #\M-m 'migemo-toggle)これで…

Seesaaを久しぶりに見たら

何だか色々仕様が変わっていて勝手に広告が付いたりアレコレしているので、少しだけ消そうと努力してみたり。まあ、面倒そうな所は華麗にスルーしたんだけど。

siteinit.lのバイトコンパイル+ダンプファイル削除

前使っていた奴 ファイル操作 http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/soft/xyzzy/file.html新しく見つけた奴の方が良さそうだったのでそちらに変更 ;;; siteinit.lのバイトコンパイルとダンプファイルの削除 (defun byte-compile-and-delete-dump-file () (in…

buffer内の関数を見つける

;;ページ内のファンクションを見つける。 (define-key ed::*lisp-mode-map* #\C-7 #'list-function)これも便利そうだったので適当に導入。