2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

C-eとC-aを便利にする

このまえC-aを便利にするとか言うのを書いたけど、日本語を書いていたら何となく不自由したので、日本語を書くことも意識して表示行の先頭と末尾に移動するようにしてみた。■具体的に何をするか C-aの説明 表示行の行頭に移動する。既に表示行の行頭にカーソ…

バッファのタブをタブブラウザみたいに使いたい

ということで、親切な人が教えてくれたので早速入れてみる。 教えてもらったタブ周りのlispはこれ ふかふか で、ついでに、そこで参照を進めているタブのメニューの改造の仕方はxyzzy の音 - メニューのカスタマイズこちら。結局自分がやったことは、まず、…

backspaceも便利に使いたい

最近はxyzzyでlispを良く触っているので自動インデントは便利に思っているんだけど、行頭とかでbackspaceすると、インデント分の空白がいらないので一々削るのが面倒。自分は表示行数を制限しているので、コメントとかも長くなると改行して表示するようにし…

C-k(kill-line)も便利に使いたい

紹介してもらったページを眺めていて便利そうなのを見つけた。C-kを便利にする。行頭にカーソルがある場合はその行を丸ごと削除する。何となく便利そうに思った。けど、良く考えると行は削除して欲しくないときも結構多いなぁとか、思ってみたので、悩ましい…

back-to-indentation

インデント続きで ESC m back-to-indentation back-to-indentationと言うのを発見したけど*1 これと、C-aとかを上手いこと組み合わせたら、更に便利そう。というか、調べたらそういうことしている所があった。Fragments of Reality: (back-to-indentation)た…

ブラウザのテキストエリアをvi風に変える?

オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - JSVim http://oss.moongift.jp/intro/i-797-catid-1.html こんなのあるんだ。実用なるのかな。

タグジャンプとか

最近xyzzyについてたタグジャンプに目覚めて、妙な爽快感を楽しんでいるんだけど(実は前は一々Grepしていた)、簡単に参照できすぎて、ついついバッファが開きまくる。前に書いたmy-kill-bufferとかいう比較的簡単に閉じれるようにしてみていたりしているけ…

indent-region

というそのものずばりの関数が始めからあったのに、何故かで手作っていた件について。*1最近、そんなのばかりなので、せめて普通の標準機能くらいは調べようと改めて思った。 しょぼしょぼすくりぷと xyzzy for programer http://www2.ocn.ne.jp/~cheerful/s…

適当な範囲でlispのインデント

前にM-x alignとかいうEmacsの拡張の話を書いたけど、align-currentという機能もあるらしい。そういえば、前からlispのインデントもregionの範囲をインデントするとか言うのを使っていたけど、毎回マークをつけるのが面倒なので対応する括弧でインデントする…

*の付いたbufferを消す(その2)

前に書いた himadatenodeの日記 - *の付いたbufferを消す http://d.hatena.ne.jp/himadatanode/20060906/p2 をもう少し変えてみた。■具体的に何を変えたか *が付いたバッファを削除するのは前と同じなんだけど。ネットインストーラを使った後で押すとフレー…

ミニバッファの補完をポップアップ(その2)

C-mしたらポップアップしやがった。というか、機能を知らなかったけど、xyzzyのミニバッファの補完は、よくできていなぁとか思った。

ミニバッファの補完をポップアップ

一番新しいの (setq *minibuffer-popup-completion-list* :always)を書いたら前に書いたのとほぼ同じことをしてくれるような気がしてきたorz。なんてことだ。設定でできる機能とほぼ同じことをワザワザ手で作ってたのか。(ノ∀;)・・・。 同時に使用すると補…

lispをループしながら補完。

さて、言い訳もしたので、何事もなかったことにして。さっそく、lisp-complete-symbolをループするようにしてみた。ええ、懲りずにパクリループ。■具体的に之は何をするか lisp-modeのときに、タブでインデントと補完をする。補完するときは補完候補のリスト…

恐るべきcomplete+

通りすがりの人に指摘されるまで気づいていなかったんだけど、complete+という拡張が、前に書いた奴を洗練して機能盛りだくさんにしたような感じに見える。自分の書いたとりあえず動く奴より遥かに良くできているので、complete+がオススメ。 orz=3 2chでみ…

M-xしたときのミニバッファでもループしながら補完したい(その2)

無理やり治してみたら、一応望みどおり動いたのでそれでいい事にした。一応ループはする。■具体的に何をするか ループしながら補完って言われても、こっち側の気分の名前で、意味不明だと思うので何をするかを書くと。 感じとしてはインクリメンタルに検索し…

M-xしたときのミニバッファでもループしながら補完したい(その1)

前の奴が基本的にdo-completionをすると動くhookだったようなので。機能を増やしていくと、なんだかポップアップ補完機能を車輪の再発明をしているような気がしてきたので、始めからminbufferに対応した感じの関数を元々ある関数を利用して作れば良いじゃん…

M-xしたミニバッファでの補完(その4)

■具体的に直した所。 backward-wordで移動して重複部分を削除すると補完候補に*とか付いてると移動してくれなくて*が残って困るので。lisp-complete-symbolのsourceをみてやり方をパクリ。 (setq *print-completion-list-hook* '(lambda (list prefix &optio…

M-xしたミニバッファでの補完(その3)

たぶん今回のでその3くらい その1 その2 その3 その4 その3バージョンはlispモードでlisp-complete-symbolをミニバッファ以外でも使いそうだったので(というか自分が使っていたので)それでおかしくなったのをなくしておいた。 ■具体的な変えた所 EOF…

"ミニバッファの補完候補リストをチップヘルプにする"を便利にする

さっき見たループするのを実際に試してみる事に。 http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/soft/xyzzy/preference.html#tab ここの↑ミニバッファの補完候補リストをチップヘルプにするをループして消えないように (setq *print-completion-list-hook* '(lambda…

フリーソフトを沢山試している自分としては

無知故の無謀さを時々顧みると気が引けてくる。さっき見ていたページの違う所に。 nazonoDiary - Greasemonkeyは恐ろしい http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20050701/1120190176 こんなこととか。 nazonoDiary - Greasemonkeyはそんなに恐ろしくない(君たち…

ループ

偶々見たxyzzyに元々付いているのlispとか、拡張したlispのsourceを見たら、*post-command*にadd-hookするのばかりだったので、そういうものかと気にもせずに使っていたけど。 さっき見た nazonoDiary - 特定の動作時以外に解除されるモードのようなもの htt…

対応する括弧を入れ込む

書いてると括弧が足りなくなったり打つのが面倒だったりしたので。 KusunokiProject - [xyzzy] http://web.archive.org/web/20040408232830/http://www.haide.net/~tsukushi/xyzzy/ ここの括弧を挿入する奴を入れてみた。そのままだとToggleとかしないので、…

矩形regionに色を付ける

昨日書いたのは暴走してくれて動かなくなる場合があるのを発見したので、一応書くのを差し控えて(本当は失敗していようが何でも残したいんだけど、昨日書いた奴は、xyzzyがおかしくなるほど危険だったので)、今手直ししたのを残しておくことに。 ;--------…

condとifのバイトンコンパイル後の速度

らしきものを調べてみた。下に書いたのをsiteinit.lに書いてバイトコンパイルして実行してみた。 (defun tester1() (interactive) (let ((st (get-internal-real-time))) (dotimes (i 10000) (cond (*parenthesis-complete-off* (add-hook '*post-command-ho…

condとifってどっちを使うべきなんだろう。

最近少し疑問に思っていること。一夜漬けlispしか読んでいない自分的には殆ど知識もないので、適当に直ぐに思いつくifの方を使っていたけど、helpとかで見てもcondと違いがよく分からなかった。じゃあ早い方が良いなぁとか思って 速度考 TIPS (xyzzy[しょぼ…

テキストベースのヘルプ

tokky.com アウトラインエディターでもいいんだけど、テキストベースで上手いこと「検索」とか「見出しジャンプ」とかをサポートした軽快なヘルプ形式ってのをどうにか出来ないもんですかね。画像の挿入もサポートしたてたり。もしくは「Opera」が HTML ヘル…

macroexpandとかの話

macroexpandというのをNANRIさんに教えてもらったので早速使いまくって、色々見てみたら、之は実に面白い。今までhelpをみても意味不明だなぁとか思っていたのがifや単純な形に直ぐに展開してくれるので、非常に便利。一応 ■macroexpand使い方 ;ex:whenを展…

無理やりタブに補完を詰め込む(その2か3くらい)

さっき見つけたloopする補完とか前に見たのとか導入したのを詰め込んで無理やり使おうかと思ったけど・・・。 (defun text-tab-and-complete() (interactive) ;(unless (dabbrev-popup-loop) (unless (dabbrev-expand) (unless (indent-to-next-token) (inse…

ミニバッファでも補完(その2)

地味にさっき書いた奴の続き さっきのは、普通のモードの補完にも支障が出たので、文字の消し方を少し変えて■具体的に変えた所 minibufferで使うと思っていたので、補完したときに全部buffer消して選択した補完候補を挿入していたので、ミニバッファ以外の所…

矩形のリージョンの色を変える

セレクションの矩形は色が変わるけどregionの矩形はないし(ないよね?)、見難かったので、何となく色づけするようにしてみた。これも前のmarkの奴と同じく暴発すると危険なので余りお勧めはしないけど。普段は邪魔なので消しておいて矩形を使うときだけ色…