Ubiquityを便利に使う為の話

 Ubiquityってのが在るって話を大分前に書いたけど、アレから適当に使ってみて分かった事とかを追記しとく。まず日本語Ubiquityで日本語検索しようとすると色々問題がある。特に変換確定するのが問題でEnterすると日本語確定する前に、勝手にページを飛んでしまうので正直使えない。そこでまあ、適当にやるとしたらC-mで変換を確定する方法。自分の場合C-mも結構使うのでそれほど違和感なく使えてしまう関係上コレで満足しているんだけど、慣れてない人だとこれは困るかもしれない。で、それを何とかする話とかも既に色々あってその辺のを一応リンク。ただ自分はC-mでいい矢と思って使ってないので細かい事は不明。
Ubiquity0.1.1をエンターキーの日本語変換確定に対応させてみた - 遙かへのスピードランナー
http://d.hatena.ne.jp/thorikawa/20080902/p1
Ubiquityの日本語変換パッチを出してみた - 遙かへのスピードランナー
http://d.hatena.ne.jp/thorikawa/20081027/p1

あと文字化け対策

Ubiquityで日本語文字化け対応 (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具)
http://gadget.cre8system.jp/life_hacks/ubiquity.html

コレも自分の場合もともとこの設定なので、特に困ってないからいいやとかそういう感じで適当な感じ。

■少し気になるところ
 この機能正直言うとFirefoxに組み込むべきだと思うね。それでもっとスマートにしないと。確かに便利といえば便利なんだけど、結構微妙ポイントが沢山あってこれ以外でも慣れてない人だと普通につまる可能性大。前に自分がグリモンで似たようなの作ってた話書いたけど、正直これ作りは立派なんだけど、実用性って言う意味で見ると自作のとか、適当カスタマイズとそれ程大差ないというかむしろ不便な所もある。そもそも、これ結構慣れないと普通にGoogleから検索しちゃうんだよね。でも、それでもそんなに不便を感じないという罠。
 で、Firefoxも実際そういう感じで動いてるらしくて、ロケーションバーへの統合に向けて改良が進められているとか。最近もUbiquityは結構アップデートしてる。


■自分的な話
 自分の場合キー設定がC-SPCだとFiremacsのマークのキーと被ってイヤだったのでShift+SPCでやってる。