カンパウェアの、その先に

 Apsaly がカンパウェアになったとかで、ちょっと色々思った話。カンパしたら将来も無料で使えるとかそういう話が出てた。
 そこで自分的にちょっと思ったのはカンパウェアのこういう形状がありなら、株式ウェアというかそんなのは出来ないのかなぁとか。まあ、ここまで妄想だと全然Apsalyとは関係ないんだけど。将来利益が上がったら利益の内〜%還元みたいな。あ、ひょっとしてこういうのは違法かな。許可とか要るんだろうか。法律がよく分からないのであれだけど。
 ソフトウェアって原料とか元手はいらないけど、できるまで時間かかるし、ソレまで何の保証もなく続けれる人は結構限られているけど、そのソフトの構想のものが欲しくて作者も信用してても、作れないかもしれないのは結構ある。というか自分の現実に支障が出たら当然ソフトは出来ないわけで。でもMTとかも失業中に作られてるし、日本の殆どの役に立つフリーソフトは学生とか素人が時間余ってるときに作ってるわけで、金貰って作ってる方と比較しても、それなりに役に立つレベルだったりする。xyzzyだって無償だけど有償エディタに負けているわけじゃない。そう考えると、こういう効率的な生産活動が資金の問題だけで潰れてしまうのは結構もったいないような気がする。まあ、相当リスキーな投資なので単価がある程度小さくて、なくしてしまっても良い位にしてロングテールに集めるとか、何かの工夫は必要そうだけど*1
 この手法で、アニメとかそういうのも作ったら出来るんじゃないのかと思ってみたり*2、質は低いかもしれないけど、MADや同人みたいなのがあんなに人気なら、色々出来ちゃいそうな気もする。ファンも多いし*3

*1:まあ、自分の欲しいソフトが手に入るなら、大して儲けなくても結構悪くない気もするけど、ソレを言ったら株要らないわけで。むしろ小額で沢山集めるのが大事っぽい気がする。作る製品は経済的多数決主義というか。マーケティングも自動で出来ちゃうよみたいな

*2:何故思ってるかと言うと、この前見てた奴によると、アニメータ時給とか恐ろしいほど低い、あの給与水準でいいなら出来るのではないかと

*3:ファンを考慮するならついでに自由に宣伝したり売る権利をファンも持った方がいいかもしれない。金を出す人と作る人に分けるより、一体になって作ったり宣伝していった方がいいからね。で、利益のうち持ち株によって決まる比率分のお金は還元されるみたいな。どう見てもアフィリエイトです。本当にありがとうございました。