正規表現を使う言語の色分け

今日2chxyzzyの使い方が(ryスレで見かけて思ったこととか。チョット前にも書いた用に丁度最近キーワードの色の付け方とかどうやるんだろうと思っていたので、何となく目に付いた。

■最近知ったxyzzyの色分けの事実
 ちょっと見た感じだと、xyzzyの色分けはCとか、其れ系を前提にしているような気がする。スクリプトっていうか動的な正規表現がとかいう様な奴は組み込まれていないので、lispで拡張してやらないと上手くいかない気がした。ただし、重たくなるけど。余り関係ないけど、sakuraエディタの色分けに正規表現を使うというのはやや重くなるかもしれないけど(lispよりはCなので遥かにマシだとは思うが)機能的には使いやすいと思う。
 正規表現の色分けを少し考えていて、正規表現の不思議な部分に気づいた。文字を認識する優先順序は普通の言語の場合はcommentが一番優先されるような気がするけど、正規表現がある場合は正規表現がcommentよりも優先されるようだ。というか、commentより優先しないと色が上手くぬれない所を見ると、そうなんだろうと思った。
 肝心の正規表現の色分け、バッドノウハウ的なやり方なら出来そうな気もするけど、微妙な感じ。

xyzzyWikiを見たらCperl-modeとか云うのでEmacsは解決しているらしい。
探してみた
EmacsWiki: CPerlMode
http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/CPerlMode#CPerlMode1
http://www.cpan.org/modules/by-module/CPAN/ILYAZ/cperl-mode/cperl-mode.el.4.32

■追記
どうやら、syntaxはEmacsと互換性がないらしい。見たことないのが色々会った。
ただしチョット見た感じだと、xyzzyとの違いは表記の問題で基本的にはxyzzyとほぼ同じようなもののようだ。其れを見る感じではlispの方で何とかしているようだ。