例えばこんな使い方。

まあ、あまりにも当たり前かもしれないけど。この辺は今となっては外せないであろう使い方。

■コマンドで適当に
2c.txtに
おまけについてるクリップボードへコピーを使って。選択したパスをコピー

0tab.txtに
現在選んだパスをfenrir.exe /key="%P!"で渡すとかすると、たとえば 「-h」くらいのオプションなら直ぐつけて実行。コレでcmd.txtのメニューがぐっと減るはず。

もう一歩進んで例えば
 fenrir.exe /key="%P" "%C"!
とするコマンドをつけておけば、コピーした後選んでコレ実行でクリップボードの中身を引数につけて実行。とかもできるかもね。まあ、コレは間違えて暴発する可能性もあるのでいいのか微妙なラインだけど。

■選ぶときのコツは
微妙にワイルドカードが使えるのでMP3とかだけ指定したいならば*.mp3でmp3だけ選べるからそこから選択。Shiftで複数選択できそうな感じ。個人的にはどっちでもいいので使ってないけど。

■スキャン
海鮮丼を食したい(Batで適当にディレクトリを追加)
http://d.hatena.ne.jp/blowny/20060120
2ch作者が言うには、scan.iniとかを編集して部分スキャンがいいかもとの話。自分は試したことないので知らん。というか、そんな頻繁に変わる部分はファイラの方が便利に感じる。ソフト入れても、実際にはFenrirでフォルダたどって行けば見つかるしそこから実行すれば次にはpathに入っているらしいので(幻覚かも)

quiのスキャンでpathを作るって話も前に合ったかも。

2chのスレでpythonつかって特定ディレクトリをスキャンするとかそういうのも出ていたかも。http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138634830/

■パスファイルの切り替え
/path=「Fenrirのパス」/t /restart /pathfile=C:\hoge\fenrir\data\%A
editorに渡すファイルを引数で選んでから編集とかも便利かも。

■一行野郎
たとえばインスタントコマンドにcmd.exe /k として登録 /hoge dir見たいな感じで一行スクリプト

■長い感じのコマンドが使いたいなら
バッチファイルで書いて実行がいいかも。正直クリップボードの操作するのもコレでスクリプト呼び出すといいかも。ぐっと早く呼び出せるようになった。そこまでしたくないならBlueWindの単機能ツールとか適当に色々組み合わせればそこそこ出来る。

海鮮丼を食したい(多段Fenrir)
http://d.hatena.ne.jp/blowny/20060218

海鮮丼を食したい - NirCmd
http://d.hatena.ne.jp/blowny/20060113
himadatanodeの日記(コマンドで使えそうなの)
http://d.hatena.ne.jp/himadatanode/20060210

見つけたのとか、前に書いたのとか適当に組み合わせればたいていのことは出来そう。例えば、XTRとかを組み合わせてクリップボードの中身を整形してクリップボードに戻すとか。GrepとかsedAwkとかでもいいかもしれない。インスタントコマンド辺りに登録すればFenrirからGrepできちゃうし。pathファイルに自分の良く使うコマンドをひたすら並べたpathファイルを作って(唯のテキストなので)適当に何か押すと、コマンドモードっぽいかんじでPathファイルをコマンドのに切り替えて、そこからコマンド入力すらFenrirで補完とかありえる。直接実行できるようになったのでコレも便利かもしれない。
適当にpathファイルを書き換えるだけでいいのならば。登録するファイルhogeを作って。バッチファイルfooを
echo %1>>ファイルhogeのパス
とかで作って、インスタントコマンドに適当にバッチファイルfooを登録、%Aで引数とれば、fenrirで /foo barとかすればコマンド登録とか。使い道は微妙だけど。

マウスジェスチャとかつかえば
マウスでもメニュー式のランチャのように使えるような気もしてきた。オーキスとか系の雰囲気ならば起動時の/keyに渡すものを考えてやれば普通にいけそう。

■メニュー型っぽいつかい方
/cmdとかでショーター(個人的には結構否定的なんだけど)っぽい使い方もできるかも。
/cmd= について
http://d.hatena.ne.jp/blowny/20060207/1139335595#c

クリップボード
海鮮丼を食したい
http://d.hatena.ne.jp/blowny/20060205
海鮮丼を食したい - 今日の"fenrir"
http://d.hatena.ne.jp/blowny/20060205/1139153536
↑のと、適当に貼り付け用に作ったPathファイルとそれを直接開けるインスタントコマンド、それから/restartで貼り付けPathファイルを非常中で開けば簡易補完貼り付けくらいには働く。というか軽いので二つくらい常駐してもいいかもしれない。データを書き換えたいときだけ一時的に終了してももう一個のFenrirが残っているので素早く元に戻せるし。

■適当にWebを検索
lynxとかDonutとか立ち上がるのがとにかく速くなりそうな奴をビューワにして英語とか辞書とか適当に登録すればそこそこ便利かも。入り口が一つに出来るし。
海鮮丼を食したい - ワンキーヘルプ
http://d.hatena.ne.jp/blowny/20060203/1138982249

■ろーかるで検索
地味に英語辞書とかなら4M位の奴もあるので、一行に収めて、そのままPathファイルにしてしまえば日本語でも英語でもヒットするからローカルで辞書とかありえる。日常使う分には無駄に大きい必要もないし。GENEとかedictとかいけるかも。



あと適当な話
"cltc"とか最近人気みたいだけど個人的には繭使ってるので変なプラグイン(変ってことはないね失礼)があったのでそれを長らく使っている。繭のいいところは適当にWindowが操作できる所かもしれない。最近はWindowにメッセージが送れるらしいという機能に気づいて気になる。AHKとかはチラッと見たくらいで、つかったことがないので知らないけど。

適当に書いてるだけなので厳密には検討してから実行してね。もう少ししたらHDNかWikiの方にある程度まとめた話を丁寧にTipsでかくかもしれない。

気になったメモ

Audacity
http://audacity.sourceforge.net/
API Monitor
http://www.rohitab.com/apimonitor/
Tool/Paste2Edit - Fioの素敵な日々
http://kajika.tk/fio/?Tool%2FPaste2Edit


k-Melemon
http://kmeleon.sourceforge.net/
K-Meleon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/K-Meleon
GeckoベースでIEの外観を持つ軽量・高速ブラウザ「K-Meleon」がバージョン・アップ (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/11/28/04.html

DonutL
久しぶりに見たら肥大化してる。あれならL1*位の奴の方が軽いんじゃないだろうか。

PoketBrowser
http://www2.kotetsu.mls.ad.jp/soft157.html