niconico みてると日本の発進力低下は免れない気がした


V字回復ってもう遅いでしょ2年前くらいが最後のチャンスだったわけで、そもそも私の見たところ進むべき方向を間違えていたという意味で衰退への道を選択した10年前に既に方向性は決まってしまっていたきがする。

そしてニコニコ動画はニコ生以外がどうしょうもなくなっていたのにニコ生においても収益の配分を間違えて全て懐に入れた事で、我慢していたユーザーの防波堤が決壊していた。それが2年前の話。ぶっちゃけユーザーはちゃんと反応を返していた。なぜか全部スルーして意味不明なサイトの改変やらどうでもいい重くする機能をつけることバカリしていたのか。その間にマッシュアップの文化は衰退した。そしてクリエイターに還元しなかった事で赤字で回転していたボカロ周りは資金と時間がなくなり衰退した。
恐らく運営している側からすると見えにくい事柄だったのだろう。まして収益がでて調子が良い状態では目が眩んでいたとしても不思議ではない。でも第三者の視点で見たときにはこういう風にしか見えなかった。

ちなみに、このニュースになってるVtuberがどうとか投げ銭とかを今からやって挽回できるかという問題はあるが、第三者視点見た場合ほぼ無理なんじゃないかと思う。折角先行していたユーザーを取り込む文化を自ら捨ててしまったことでyoutubeやtwitchに全てをタダであげてしまった。ブランド価値っていうのは信用問題だからブランド価値が崩壊した流行りものってのはかえって実際以上に価値が下がってしまう傾向にある。そういう意味では abematv とかの方がまだブランドイメージがない分だけ印象面では悪くないけど、あそこはユーザーを取り込む文化がない前時代的なサービスなので上手く言っても下請け会社になる未来図でコンテンツの供給元にならない気がする。くだらないスキャンダル争いをしているうちに結構重要な戦いで日本は負け続けている。