寒流嫌いが生まれる瞬間

 今やCDランキングは時勢を表さないし、そもそも最近のCDってあんまり売れてないよね。よく分からない微妙なグループを熱心に見ているのはいいけどこっちにその話題をふって知らないと、時代に残されてるって・・・。いやいやいや、その盲目的に信じてる流れってそんなに主流なの?まずCDランキングがもう意味をなしてないし、CDの売り上げだって本当だかどうだか分らない数字。その微妙な数字すらAKB以外大して伸びなてない。違法DLのせいってより、もうゴチャゴチャ言っているうちに時代の主流がそういうところから音楽を奪ったんだと理解した方が都合が良いと思うんだよ。youtubeやistore、ニコニコとかに明らかに視聴形態も変化している。再生回数だけ見ても以前の補完的な関係だった時代と比べると桁違いに多いのでもう半分くらいはネットが持っていったと思うんだ。しかも単純に売り上げとかよりも、ボーカロイドとかのような直接利益につながっていない所にもかなりの部分の流行が動いている。作られた歌手や芸能ゴシップを調べてれば流行に乗り遅れてないという時代は終わったし、その無理やり主流と言う流れが嫌な層がヲタ文化へと大量になだれ込んだ状態だと思う。つまり、その疑似主流の押し付けみたいな流れ自体がヲタ層の拡大を生んだんじゃないかと思う。
 寒流の手法というのは、ジャニーズとかの手法と同じなので、反感をいだかれやすいのじゃないかと、もちろん好きな人もいるだろうけど、それが主流みたいな押し付けが始まった時点で最早主流になるのは難しい思う。この選択肢が多い時代に主流の押し付けは別の主流への流入を生むという結果になっていると思う。別にその文化圏にいなくてもいいんじゃないか?そのどうでもいいように思える話を知ってないとダメなの?的な。その点、ヲタ文化は結構虐げられてきているので、常に自虐的というか、主流じゃないよというマイノリティのポーズが逆に好感をもたせ拡大しているんじゃないかなと。狭い世界に選択肢を限定してそれを知らないと何かに乗り遅れてるという流行商法は今後間違いなく規模が縮小していくだろうと思う。