Google Chromeの拡張を調べた

 のでメモ。KeySnailとかGmailとかFirebugとかちょっと細かい所だけど何かする時にはいちいち便利なFirefoxの拡張系には、まだ及ばないのかそれともあってもよく探さないと出てこないのか分からないけど、現時点の拡張はFirefoxの方に分がありそう。特にキーバインドとマウスが違和感あるっていうのは表示速度とか何となく綺麗っていうより遥かに実用性に問題がある。

マウスジェスチャ

一応問題なく動く。細かくは見てない。設定項目自体が全体に細部に問題がある印象。細かく設定していた人とかは不備を感じるかも。httpsとかのページだと何故か機能しなかったり、拡張の設定なども完全にタブで操作するにもかかわらずマウスで閉じれないなど割とストレスはたまる感じが至る所でする。
ちょっと見た感じではChromeジェスチャがシンプルただし軌跡の色とかセレクションを含むジェスチャやロッカージェスチャが全くない。MouseStrokeが評価が高いみたいな感じだが、細かい設定ができる反面、Drag N Go みたいな拡張と一部被ってしまいしかもドラッグ系の機能はDrag N Go の方が優れているので地味に組み合わせにくい。ジェスチャした時にセレクションがある場合にそのセレクションの内容を考慮して何かするというのが出来ないのが痛い所。
 個人的には間違えて閉じてしまったタブを復元したい時が多いので、ブラウザを乗り換える時は、それをジェスチャに割り当てるのは大分大事な儀式になってる。一応それはクリア。むしろドラッグ系、ロッカージェスチャ系が若干物足りない。

■マウス補助

 マウスジェスチャ周りが若干貧弱な感じなのでこういうので補わないとイライラすると思う。Drag and Goはfirefoxにあったマウスでセレクトしてからドラッグ系の拡張に類似のもの。難点としては Drag N Go は上下しか設定がなく左右が使えないので設定項目がかなり限られるが、一つ一つの設定項目に対して細かく動作設定などができ細かい。 Drag and Go はマウスジェスチャとゴチャゴチャになってしまって事実上使えない。Yet Another Drag and Go は4つのドラッグジェスチャに設定できるが、ジェスチャは初めから限定されており、しかもLUとかLDとかの2段階動作なので若干面倒。設定は全部一つで動作設定されてしまっており、用途に合わせた設定ができない。個人的には一番Yetがまだましであまり使わないならN Goが最良だと思う。本来はマウスジェスチャのようにドラッグした状態のジェスチャを自分で指定し動作も自分で指定し動かせるのが望ましい。現時点ではシンプルなChromeジェスチャと Yet Another かN Go で組み合わせるのが一応便利そう。

■リンク補助

 テキストで書かれてURLなどを開く系?というかhがなくても一応リンクになるやつとか。まあこういうのは何でもいいと思う。っていうかグリモンが動くらしいので何とでもなりそう。

■リロード AutoPager

これは一応問題なく動く特に問題なし。

■リダイレクト

 ime.nuみたいなページを飛ばすリダイレクト系。まだ調べてないのでよく分からない。

■キーコンフィグ

 操作全体をキー設定するような感じ。FirefoxでいうとKeySnailとかグリモンのキーでリンク先に飛んだりするのに似ている。これは、firefox でもあった vim 風の動作なのが名前からしても何となくわかる。

 普通のキーコンフィグっぽい拡張。RSSリーダ風のアレっぽい。ただ閲覧時にキーボードはあり得ないなと最近は思ってるので、これは却下してみてない。キー設定で変えたいのはフォームでの入力部分なので。Emacs風のがなかったら試そうかと思っている。

一応Emacsキーバインドにする拡張らしい。KeySnailやFiremacsほどお手軽に動作するわけではなく、適当に入れただけだと何故か動かなかった。調べると何か動かない人も結構いるみたい。設定がよく分からないというか動かない。まだこなれていない感じ。Linux でも動かないらしいが、 Windows でも普通に動かない。Rubyと連動しているらしくサーバが胴とかも書いてあったのでひょっとすると何かいるのかも、でもキー設定くらいなら必要ない気もする。

追記:動かないと思ったらそのはずでemacs.jsで設定されているもの自体がスクロールとかしかなかった。まあ分かったところでカーソル位置を取得する方法すら知らないので実際には何もできないわけだけど。

■検索
migemo
http://d.hatena.ne.jp/edvakf/20100208/1265611389

■ブックマーク
 ブックマークは普通にインポートできるので、IEでもFirefoxでも移行する面では問題なさそう。ただしデフォルトでブックマークが非常に使いにくい。サイドバーから出して使っているよ派の人もメニューからたどっているよ派の人も、ブックマークバーから押すよ派の人もどの人とも相性が悪そうに思える。何しろデフォルト設定では普通にやるとタブ以外でのブックマークへアクセスする方法が随分少ない。その辺はGoogleの事だからきっと何か方法があるのだとは思うけど。

 残念ながら今の所Googleが公式ページで提示しているのはブックマークバーしかなく、そのブックマークバーすらデフォルトでは表示されないという徹底的なブックマーク排除の姿勢が見える。Googleソーシャルブックマークみたいなのを使えって言いたいのかもしれない。

http://www.google.com/support/chrome/bin/topic.py?topic=14680

 残念ながらこのブックマークバーも出来が悪い印象。まず1、テーマとの親和性が低い。Firefoxならテーマを変えるとフォルダとかのアイコンもテーマになじむものが選ばれていたりするけど、現時点で出てくるテーマだとちょっとフォルダのアイコンとかが浮いてしまうデザインのものが多く、フォルダのアイコンも切り替わらない。そして2、ブックマークバーの位置が調整できない。サイドとかにも表示できないしプルダウンは右端に固定になってるし、何より表示が固定表示か全く表示しないかの2択なので、何かのアクションに合わせて表示とかっていう割と一番求められてそうなのが見当たらない。

■翻訳

FirefoxでもあったFastLookUpもどき。ただ、設定が悪いのか今の所読み込み中のままで止まって上手くポップアップしない。あとこの拡張二つとも設定が甘くて、マウスだけだと動かすのが難しい。ポップアップだけで出すのが重くなってしまうようなら、ドラッグとかクリックとかに組み合わせでDrag N Goを利用した方がいいかも

 あと自動で翻訳のがポップアップするのだけど、日本人だってそこまで極端に英語が読めないわけじゃないので、自動翻訳よりむしろ分からない単語だけ翻訳してくれてる方が見やすいという罠。っていうか日本語ページまでも翻訳するか何度も聞いてくる始末でむしろ邪魔な感じさえする。現時点では逆に翻訳機能として見てもマイナスポイント。

■PDF

PDFを軽めに開ける

■広告ブロック

標準ではブロック機能が弱いのか、何故か拡張であるみたい。

■グリモン

 一応対応したって話が前出てたので動くんじゃないかと思うが細かい所はまだ見てない。

■ソース閲覧

 色々あるようなのでまあ普通にエディタで開いたりすることはできるだろうと思って特に気にしてないけど一応見たの。今の所C-uで出るChromeのビューワも割と悪くないかなぁと思ってるのでそんなに気にしてない。ただ、例によってソースビューワ画面でもマウスジェスチャは動かない。

2chリーダー

 あまり情報が出てこなかったりグリモンで見る?とかそっちがよく出てくる。一応ないことはないんだけど、何かまだ微妙そうな雰囲気。

twitter
 twitterはいっぱいありそうなので特に気にしなくてもいいかも。流行ものだった関係か逆に多すぎて選びにくそう。

Gmail

 GmailManager みたいにマルチアカウントのがいいけど見当たらなかった。とりあえずこういうので切り替えれるらしいが、正直これは GmailManager ならメールの通知も着信一覧も、ログインも一覧性高い状態で、accountの切り替えができちゃっていたので劣化版としか言いようがない。

Firebug

 これはないかも。拡張よりもデフォの機能であるJavascriptコンソールが一番近い。C-S-Iで出せる。コンソールが事実上Firebugみたいなものとして動きこれは結構頑張ってる。まあFirebugは拡張とかも組み合わせると本当に使いやすいのでJavascriptコンソールがそこまで使えるのか不明。ただ、前見た時よりははるかによくなってる。

IE

一応動く

 全体としてはChromeの良さもある。軽いしサクサクしててJavascriptも速いし何かアクションもいちいち綺麗。今の所最高に問題なのはキーバインドemacs風に出来ないという一点に尽きる。っていうかYakShaveが何で動かないんだろう。他の人も動かない人が沢山いるようだ