何故みんな半角英数で書くのかとか

 2chのエディタスレの流れで何となく、自分がどこかで聞いたカケラの話。PCで英数の入力と言えば、確か折り返しの問題だったような気が。印刷した時に折り返される場所によって全角だと単語の途中でも折り返してしまうので、半角で書かないと論文とか数値が切れたり単語が切れたりして、奇妙な事になるので、エディタスレの流れとは逆だけど実際には半角で書くのも印刷を考慮しての事だったような記憶がある。
 だから、これもそういう意味ではエディタが80文字くらいで折り返すとか、何故か日本語の文語でプロポーショナルフォントを使うとかと同じような一種のレガシーじゃないかと思う。まあ、日本語の等幅フォントのはある意味漢文と言うレガシーなのかも知れないので、導入としては特に意味もなくアルファベットの習慣を取り入れてしまったように見えるPフォントも好みで好きなように使えばいいのかもしれない。
 でも形って言うのは文化なので簡単に変えるのには個人的には反対だったりする。数百年も時には、1000年近く昔の文書を現代人が読んでも意外と読めてしまうという日本語の奇跡を、最近の日本人は無視しすぎていると思う。欧米の言語は変化するものかもしれないが、日本語に限っては言語は変化しないものだと思う。

■追記
某所の反応に何となく。ヒント:日本語の進化は基本的に上位互換