フォントな色々

■MeiryoKe問題(メイリオの凄い所と駄目な所の話)
 MeiryoKeは真っ黒そう。しかし、メイリオじゃこの手のフォントをMSが作らない限りエディタとかじゃ使い物にならないのは一つの真実。綺麗に作ったけどやっぱり最後の所でMSと言う感じ。せめてConsolasと組み合わせて使う等幅フォントくらいは必要だった用に思う。それ以外にも余白を少なくしたMS系でいうMSUIGothicみたいなのが必要な感じ。
 メイリオも日本語は等幅で、これはPフォントしては英断だったと思う。日本語でPって崩したものなので筆記体フォントみたいなもんじゃないだろうか。漢文経由の日本語は漢字を等幅に並べるのが経験的にも普通だと思う。後イタリックの妙な日本語を排除したのも英断だと思う、日本語ではイタリックなんて普通は使わないわけで、アルファベットを真似て日本語も今まではイタリックにしていたわけだけど、結局本来の引用としてのイタリックが日本では浸透せず唯の強調位に使われている現状を見ても正しい判断だったと思う。

■BMFとTTFは同時には使いにくい
 まず、自分の前提条件としてxyzzy上で使う場合日本語とASCIIを別々に指定できる。これは役に立つ事だけど、BMFとTTFを同時に指定した場合、配色の決定に非常に難しい問題を含ませる。TTFの場合、文字がかなりボヤボヤするので、コントラストが落ちる感じがする。文字がハッキリしない。例えば白地に灰色文字とかだと灰色をより強くして黒文字に近づけないとフォント以前に配色的に見難くなってしまう。しかし、同時にBMFを使う場合、BMFはぼやけないのでコントラストの感じがTTFよりハッキリする。もしTTFに合わせた配色をすると、文章の中でBMFだけ意図せずに妙に浮いてしまう感じがする。色分けするつもりのない場所が勝手に色分けされているような感じ。
 また、自分の場合はコントラストで目が疲れるような気がしているので元々あまり明るすぎず、コントラストがはっきりし過ぎない程度の配色にしている。このため問題が結構大きい。色の変化には注意が要る。カラー液晶って色付き蛍光灯なので、明るい色で長時間見てれば疲れるのも気の性じゃないと思うし、長時間見る画面では彩度や明度の高い色はそれだけ使うのを躊躇する。
 そういう個人的な思い込みの関係上、色の関係上BMFと同時には使い難いと言う感じを持った。

■BMFかTTFか(またはTTC良く知らない)
 以前までの結論では負荷の部分が結構ウェイトを占めていて、その関係上ビットマップ内臓のMS〜系も見た目込みで見ても悪くないと思って使っていたわけだけど。結局今回もそんな雰囲気が漂ってる。マシンパワーがある人は適当に好きなの使えば良いような気もするが、マシンパワー非力でxp使ってる自分としては、ClearTypeで満足できるTTFの数は多くなく、自分が見た中ではメイリオVLゴシックくらいで、VLゴシックではgdi++を使って重たくしてでも綺麗にする方法でも取らないと納得できないかもしれない。BMFの表示と戦うのは厳しいと思う。

■TTFの問題点

  • ClearTypeの時点で既に負荷かけてる
  • gdi++を入れないと日本語の選択肢がほぼメイリオしかない。
  • gdi++も当然負荷がかかる
  • xyzzyで使うとフォントの組み合わせでMS-IMEの入力中の表示がずれるフォントがある。
  • 長時間見てると色むらというか、太い所と細い所の差が見える。*1
  • 目が疲れる。下手な組み合わせだと本当に目が疲れる。
  • BMFとは同時に使い難い

■現状でTTFを使ってみるとか
 現状のTTFで試すのが比較的楽で低負荷で、XPでそれなりの綺麗な描画を得られるんじゃないかと思う感じの話。まずClearTypeは当然オン。フォントは"メイリオ"or"VLゴシック(手間でないならメイリオ)"、フォントサイズは11とか12か、逆に小さくて9くらい。9はコレくらいまで下げてしまうと逆にデコボコが見え難くなる感じもする(VLゴシックでは)。メイリオでも余白の関係上表示量が減るのである程度小さい方が良い感じ。ただし字が小さくて見にくい。実はコレだけでも結構綺麗だが(とくにメイリオは)、まだ自分はかなり気になる。そこで、後は配色で誤魔化す。今までコントラストをぼやかして目の刺激を少なくしていた人とかは、思い切ってコントラストが少しハッキリした配色へシフトしてみるとか(目は疲れるかもしれない)。するとClearTypeでぼやける部分とかかすれる部分が多少マシになるかも。Clearなのにぼやけるってのも変な話だけど。
 XPのClearTypeで実際に使えそうなフォントの候補はそれほど多くなくて

他のフォントも少しは試したけどスクリーンショットで見たのよりも厳しいと思ったので、数は試してない。

gdi++について
 gdi++については、SS見る限り確実に綺麗になっている様子。マシンパワーに余裕がある人はガリガリ使って試してみると言う手はあるけど、自分のPCは非力なのであえて使用は見送る事に。gdi++自体の性能はかなり向上しているようだが品質向上の為に前より負荷がかかりやすくなってそうな部分とか、FreeTypeとかもくっ付いて規模が大きくなっているとか、新しい省力化のメリットが自分の非力PCでは享受できなさそうとか、そんな感じの理由で、実際に負荷対効果でメリットありそうな人とか見た目勝負とかデザインに必要とかいう人達の所でもまかせて自分はスルーで。

■フォントリンクの話
xyzzyの自分の場合は全く必要ないというかFirefoxとかブラウザでそういうフォントならメイリオでも十分と言うか、他のと組合すのも面倒なので省略。必要ならば"FontLink"とかでGoogleへGo。

スクリーンショット
がないと意味ない気もしてきたので人のページを散策して適当にSSが表示されてるページを参考にしてもらうとか

朝顔日記 - Consolas フォント
http://diary.noasobi.net/2006/07/diary_060705a.html
Meiryo View.png - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Meiryo_View.png
ナレッジエース - Windowsでプログラミングに最適なフォントを探す
http://blog.blueblack.net/item_121

*1:錯覚なのか、人間の無意識的な超感覚なのかは不明