WriteMonkey で日本語を使う話

 Mery の Zen モードなるのが面白いなと思っていたが、前見つけていた WriteMonkey を日本語で使う話。タイプ音を変えたり、周りの音を消す雨の音とかを出せたりと中々面白いのだけど、アレはそのまま使うと、日本語の変換が失敗する。相当ゆっくりタイプした場合にのみ変換できるという妙な癖があった。色々試したら日本語でも普通に使えるのに気づいたので書いておく。

 

で、どうしてかなと思って設定を色々いじってみた。ネットの記事では

 

  1. "Replacements"タブで"Enable"のチェックを外す.
  2. "Misc"タブで,右下(Other)の"Elable markup syntax highlighting"と"Hide mouse pointer when writing"の2ヶ所のチェックを外す.

akonno.blogspot.com

というのが見つかるのだけど変換の挙動の一部は改善するものの完全によくはならなかった。

blog.livedoor.jp

 見つけたコレも、既にバージョンが古いようで今のバージョンではバグってちょっと面倒だったので試さないほうが良い。

色々設定を試した結果

 設定の所にある。Misc はほとんど変換の問題とは関係なさそう。代わりに色々設定を見てみて変換の挙動に関係がありそうだなと思った設定は

 

1.「Replacements

 これが Enable だとスペースバーでの変換がおかしくなる。だから日本語を書く場合はコレを着るのはほぼ絶対。

 

2.「Info bar

 コレを消してると日本語変換に違和感がすくない。「hide when typing show after」のチェックをはずすだけでも結構改善しそう。このバーが表示されたり隠れたりするタイミングで勝手に変換が確定してしまう問題があるので。この機能をどうしても使いたい場合は、せめて隠れるまでの時間をデフォルトの3秒から6秒くらいには伸ばしたほうがまだまし。

 もちろんより安定するには info bar 自体の Enable の所のチェックを外したほうがより安定する。

 

3.「Show White Space

 同様に変換が途中で確定してしまうので、Screen Elements にある Show eihte space のチェックも外しておかないと途中で勝手に変換が確定してしまう。

 

4.「Lookups

 あとは lookups も英語のサイトばかりなので日本語で使うなら減らして設定し直す方が良い気がした。

 

 多分や infobar や show white space は一定時間ごとに画面を更新する動作をしていて、その時にIMEの変換を途中で妨げる何かの動作があるんじゃないかという気がした。ただ、全体としてはちょっとチェックを外せば普通に日本語でも使える。

 

 Lookups を日本語のサイトにする

 例えばデフォルトでは英語の Wikipedia に飛ぶ所 lookups を Edit ボタン押してで "URL with placeholder ”をの所を

https://ja.wikipedia.org/wiki/[lookup]

 に変更すれば日本語の Wikipedia に飛ぶようになる。日本語の辞書なども同じようにURLを変えていけば良いはず。例えばコトバンクへの登録なら

 

 https://kotobank.jp/word/[lookup]

 のようにすればいい。

 

 最後に Mery という日本語向きのエディタも縦書きとかできて面白いので、なかなかいい。他の類似の WriteMonkey 的な機能とかもついてたら良いなとは思うが、頻繁に更新しているようなので待っていればそのうち実装されたりするかもしれない。

 

続きを読む

logitech gaming software マウスのクリックできなくなって困った話

使っているlogitech(日本だとlogicool)のマウスがおかしくなってしまい。クリックを認識しなくなるという出来事が最近あってソレを適当に解決した話。

 

起きた出来事

まず、起きた出来事は、マウスカーソルの動きがDPI200程度の速度まで下がってしまい、クリックも右クリックが一切効かなくなるというもの。それ以外のボタンも一切反応しなくなってしまった。

 

調べてみた事と分った事

まずドライバを再インストールしてみた。マウスのドライバをオンフオを色々切り替えてみた。その結果。HID準拠マウスのドライバがおかしいわけではなく、logicoolの方が反応が変になって居るという事がわかった。HIDのドライバの方はそもそも反応せずにロジクールの方にだけ反応しており、カーソル自体は非常に遅いスピードで動いていたので、全くドライバが無反応になってしまっていたわけではなかった。つまりドライバが完全に壊れているというより、マウスのボタンが読み込まれていないだけだなと。

そこから推測してロジクールのマウスのプロファイルが読み込まれていないのではないかと。

対処するためにしたこと

ということで以前使っていた別のマウス(ボタンがややチャタリングするので交換したマウス)をさしてみると普通に動いた。で、動くようになったマウスで logitech gaming software の設定を見てみると、普段使っていないオンボードメモリから設定を読み込むになっており、更に全てのボタン設定が未設定の状態になっていた。コレではクリックに反応しないはずである。そこでマウスの設定をオンボードメモリを使用しない設定にすると logitech のマウスの方も普通に動くようになった。

念の為したこと

念の為何かの間違いでまたオンボードの方に設定が切り替わると、全てのボタンが無効になってしまうため、オンボードの設定を書き換えデフォルトのボタン設定へと戻しておいた。そもそも、オンボードメモリの設定が全て未設定にした記憶もないので、何らかの拍子にメモリの中身が全部消えたのだと思う。

どこに問題があったか

マウスのオンボードメモリの設定が吹き飛んでしまうとマウスのあらゆるボタンが全く無反応になってしまったためマウスで設定を元に戻すことが出来なかった。つまり予備のマウスがない人の場合は全てをキーボードで操作しないといけないのだが、キーボードで設定できればソレで問題は大したことがなかったはず。だが logitech gaming software がキーボードの操作を全く受け付けない。

これはlogitech gaming softwareの致命的な欠陥だなぁと思った。マウスがバグってキーボードで操作してもLGSは全くキーボードに反応しなかった。もしかすると何らかの方法があるのかもしれないが、一般的なキー操作は全く受け付けなかった。だからオンボードメモリの設定でマウスを使用している人がオンボードメモリの設定が吹き飛ぶ事態が起きた時、一つのマウスでは設定を元に戻すことが出来ないと思う。

 

予備のマウスがある人はそれで、ない人は300円位で売ってる激安マウスでもいいので一つ買ってきてくっつければプロファイルが変になっているだけの場合はもとに戻せるとは思うが LGSがキー操作出来るだけでいいはずなので実に不便。ググった感じではオンボードメモリがバグる事例が他にもあるらしいので割と注意が必要だと思う。

「invalid-read-syntax “#”」 っていうエラーが出た時

日本語の情報がなかったので適当にやったことを。まず症状は何も設定を変えていないのにもかかわらずイキナリエラーが出るようになって

invalid-read-syntax “#”

というエラーがでて起動時にinit.elの設定を読み込まなくなってしまった。原因を調べるため一部のファイルを隔離して起動してみたり、"--debug-init"という起動オプションをつけて起動してみたりしたがよく分からず。最終的にはどうもミニバッファの履歴が問題らしいというのは分かった。履歴機能は

昔は ~/.emacs-history
今は ~/.emacs.d/history

にある。

色々対処方法はあるようだったが、イチイチ調べるのが面倒だったので、単にhistoryのファイルを一時的に隔離してどうしてみた所普通に起動した。.emacsやらinitの設定は代えずに普通に動ごいた。minibufferの履歴とか別にドウでも良かったのでファイルを削除してしまって起動して済ますことにした。

ここを参考に見た

最近hatenaダイアリーが消滅してブログに統合するらしいので、ここも何かちょっと変わるかもしれない。

移民法案はダメだわ

 安倍さんが何を考えてるかわからないが、あんな単純労働者を入れる法案じゃだめだね。どう思っているかはしらないけど次は自民選挙勝てなくなっちゃうんじゃないのかなアレは。保守層は絶対嫌う内容だし消費税も一緒にアップする上に定率減税もいい加減なやっつけ仕事。更に寡婦控除とかの仕組みが前時代的過ぎて、駄目な所だらけ。もうコストを考えると子ども手当みたいに一律でばらまいた方が速いレベル。なんなら低所得者に一律給付金でも出すしかないくらいになってる。それくらいしても間違いなく消費は冷え込むはず。消費税が二桁に乗るのは心理的に影響が大きいし過去の消費税の時にも消費が冷えたから普通に行ったら冷え込むはず。

  1. 野党のスキャンダル攻勢は全く効果がない
  2. 与党の政策も微妙すぎるし自民が問題提起した内容も改善してない(消費税、移民法案、定率減税、過労死、ワークシェア、女性の社会進出、賃上、消費拡大)

 幼稚園の問題や子ども手当の話も全く的はずれな方向に向かって帳簿上の数字だけ減らそうとしている。そもそも出生率が多い子持ち世帯の場合は貯金に回ってしまって全く意味がないタンス預金製造機になってる。そんなのにするくらいなら実際困るだろう学費とかを低所得の世帯は免除したほうが貯金されちゃうよりましなのではないか。学費を安くする話も私学までやってしまっていたのがおかしくて私学は高くていいはず。少子化で学校はあまってるんだから私学は高付加価値を求める場として機能すればよく安くなる必要がない。

■労働力不足?
 移民の話はそもそも求人倍率見ても、所得みても労働力が不足してないというデータしか出てこない。むしろ生産性の低すぎる求人以外は空求人ばかりで雇用が足りてないし、賃上げを目標にしていた安倍さんからしたらあんな給与水準の仕事を増やしてもらっては困るような求人ばかり出してる。そもそも労働力が不足すると需要と供給の関係で給与水準は上がるわけで、消費が低迷している点を考えるとある程度まで上がってもらうのはむしろ好都合。

■過労死?
 なんで労働基準法をまもらずに無視する仕組みを作って過労死問題を訴えるのか理解できない。過労死を抑えるには米国みたいに労働時間の水準を厳しくして代わりに残業代を払わせないようにする方法の方が遥かにいい。するとカラ残業減らせてむしろ無意味な高給を安く抑えられていいはず。米国のように残業させると高く着くようにすると、新しく新規で雇った方が安くなるので結果的に雇用も増えるしワークシェアもできるし、ブラックな職場も減らせる。過労死するほどなら厳しく取り締まって、自民は元々竹中時代から雇用の流動性セーフティネットの話も長くいってたのだから代わりに首を切りやすくすればいい。それで工場とかの期間工みたいなのには向いたシステムになるだろうし。全体でバランスを取ればやっただけ得にしか思えない対策が大量に残ってる。
 それを無視したまま研修生を移民にしちゃったら、移民の子供の教育費とか今まで黙殺されていた社会保障でかかるコストが増大して赤字がむしろ増えるでしょ。少子化対策だけなら移民云々よりも、単に給与水準と社会が安定するだけで普通に改善する問題を無視しすぎている。よく給与が低い方が出生率が上がるみたいな話のデータを出す人がいるけど、アレだいたい後進国か低学歴の人たち限定のデータで、日本みたいに猫も杓子も大卒の社会においては給与が一定以下の人は普通に結婚もしないし子供も持たないというデータが出てる訳で。なんで一般化したデータばかり見て日本の実際の数字を見ないのか。平均所得が200万から300万に上がるだけで出生率は20%以上増えるし、300万から400万で更に10%ふえて出生率としては倍増している。案外そんな事で出生率は統計上増えているのに、なんで対策しないのか。しかも給与あげようって安部さんは音頭取っていたのだからぴったりだと思うんだが。

■2018/12追記:次の選挙が微妙になる10の理由

  1. 日韓合意(屈辱的な日韓合意からの日韓合意の事実上の破棄→守られない慰安婦像撤去)
  2. 徴用工問題。守られない日韓基本条約
  3. 北朝鮮の核ミサイルが事実上安定化
  4. 北の核武装で核に抑止力を持たない日本の防衛問題が再燃
  5. 憲法が改正されず防衛が事実上放棄されてるし改憲はできそうにもない
  6. F35も買ったのはいいけど、生産ライセンスが取れてないし高すぎ選定が遅すぎ。しかも無意味な空母で採算度外視の実用性が低下といい事がない。MDやら攻撃ミサイルを装備したほうが抑止力としては確かだったはず。
  7. プーチンにお土産だけ渡して北方領土問題の未解決
  8. 水道局民営化で値上がり?値上げするならなんで民営化?ただの値上げでいいよ。民営化したいだけでしょ
  9. 民法案。アベノミクスで所得増加といっていたのにやっと賃金が上がり始めた最底辺の所に移民投入は矛盾すぎ
  10. 消費税増税からの軽減税率(軽減の仕方が適当すぎて官僚の能力を疑わざるを得ない)

ここに前からの女性の活用とかアベノミクス第三の矢とか、賃上げとか内部留保の削減とか色々いってたけどどれも実行力が伴わず変えることが出来なかった。そして増えないGDP。進まない少子化対策。そりゃ賃上げしないで移民入れたらむしろ少子化は加速するでしょ。

悲惨なことにこの状態で野党の主張はモリカケガー。票を入れる所がないわ。小池が都知事選で勝つのも当たり前。

日韓関係に必要なのは断交ではなく制御

 最近の韓国の新しいカードは慰安婦ではなく徴用工らしく、それについての裁判がどうとかで騒いでいるが、相変わらずどういう形を最終的な理想形にしてるのかが全く見えてこない。日韓が友好関係を維持し日本から利益を得たいのならば取るべき行動には思えないし、日本から距離を取るという選択肢を選んでいるにもかかわらず、必ずしも中国や北朝鮮ともそこまで良好な関係が築けていないように見えるのだ。何しろ核兵器で脅されている状態でどうやって対等な関係が築けるのかすらよくわからないのだから。

 韓国が政治的に無能であることは、今に始まったことではないと思うが、では日本はどうするべきなのかという問題が有る。個人的には断交だと連呼する一部の変な右翼は放置して上手く韓国を制御する必要が少なくとも有ると思う。大筋で友好関係を作るのか、断交するのか、どういう状態を日本が最終的に目指すのかにしても、ある程度韓国を制御出来ないと始まらない。今の韓国は明らかに騒ぎ過ぎで日本にとって悪影響が強い。最悪でも悪影響を強くしない必要が有るし、そのためには韓国を上手く制御する必要がある。第三者の視点絡みた時、韓国が政治的に能力が高くはないのだとしたら、それを制御できない日本もあまり能力が高くは見えないのだから。



必要な知識

断交と日本の保守派意外と遠い*1

韓国が反日以外が選べない理由*2

*1: 右派のようなコメントに日韓の断交を強く主張したようなコメがニュースなどにつく事があるけど、あれは本質的には日本の保守が書いているコメントとは正直とても思えない。何故かと言うと伝統的に日本の保守派は韓国よりだったからだ。まず歴史的な経緯として朝鮮半島の正式な国を選ぶ必要があり、北朝鮮と韓国という対立軸だった。どちらが望ましいかというと保守にとっては共産主義の北に比べると韓国の方がまだマシだったのだ。それが長い間続いた形。

*2: それが変わるのはネトウヨと言われる普通の右翼ではない謎のロジックを展開する右翼が出てきてからの話。その人達は北朝鮮からは目をそらしており、なぜか韓国批判が強かった。たしかに韓国は長い間に日韓分離のプロパガンダに苦しんでおり、非常に問題を含んだ国ではあった。日韓の分離というのは今ではなぜか陰謀論のような体でごまかされているが、歴史的には結構明確な部分で。戦後日本と朝鮮半島を分離した連合国は、日本の文化の影響力で再びこの地域がくっついてしまうのを恐れていたし、韓国政府も反日を使うことで米国も中国も糾弾せずに自国の政府の正当性を主張出来たという時代背景があった。逆に北朝鮮は米国批判を出来るので、反日だけを主張する意味合いが薄い。そのへんの矛盾がこれは今も法律的には韓国国内に残っていた日本語の歌がTVで流せないとか、つい最近までは日本語のTV自体が流せないとかそういう細かい規制に残っている。まあ元々は軍事政権なのだから中国のような情報統制をしていたと考えればわかりやすい。

niconico みてると日本の発進力低下は免れない気がした


V字回復ってもう遅いでしょ2年前くらいが最後のチャンスだったわけで、そもそも私の見たところ進むべき方向を間違えていたという意味で衰退への道を選択した10年前に既に方向性は決まってしまっていたきがする。

そしてニコニコ動画はニコ生以外がどうしょうもなくなっていたのにニコ生においても収益の配分を間違えて全て懐に入れた事で、我慢していたユーザーの防波堤が決壊していた。それが2年前の話。ぶっちゃけユーザーはちゃんと反応を返していた。なぜか全部スルーして意味不明なサイトの改変やらどうでもいい重くする機能をつけることバカリしていたのか。その間にマッシュアップの文化は衰退した。そしてクリエイターに還元しなかった事で赤字で回転していたボカロ周りは資金と時間がなくなり衰退した。
恐らく運営している側からすると見えにくい事柄だったのだろう。まして収益がでて調子が良い状態では目が眩んでいたとしても不思議ではない。でも第三者の視点で見たときにはこういう風にしか見えなかった。

ちなみに、このニュースになってるVtuberがどうとか投げ銭とかを今からやって挽回できるかという問題はあるが、第三者視点見た場合ほぼ無理なんじゃないかと思う。折角先行していたユーザーを取り込む文化を自ら捨ててしまったことでyoutubeやtwitchに全てをタダであげてしまった。ブランド価値っていうのは信用問題だからブランド価値が崩壊した流行りものってのはかえって実際以上に価値が下がってしまう傾向にある。そういう意味では abematv とかの方がまだブランドイメージがない分だけ印象面では悪くないけど、あそこはユーザーを取り込む文化がない前時代的なサービスなので上手く言っても下請け会社になる未来図でコンテンツの供給元にならない気がする。くだらないスキャンダル争いをしているうちに結構重要な戦いで日本は負け続けている。

テレビの南北首脳会談の解説が適当すぎてびびる

 適当な事ばかり解説しており、ワイドショーの特に朝鮮半島問題に詳しくもない芸能人がアレコレと喋る。というか朝鮮半島の事情に詳しく内どころそもそも外交問題を理解してないばかりか政治に興味もなければ知識もない人がなぜコメントをしているのか。そしてそれをなぜTVで流すのか。

 しかも、その一般人(芸能人)の話を流すだけならまだマシな局であり、他の局はトップ南北首脳会談がある当日にトップニュースとして報道しなかった。ニュース番組が始まって一番初めに報道されたのは、山口達也の事件というゴシップニュースだったのだ。


 どういう判断をしたらこの報道内容に決定できるのか理解に苦しむ。


■そもそも北朝鮮は何のために会談をしているのか

 まず第一に時間稼ぎ、米韓の軍事行動を抑制する為には米国と交渉しなくても韓国と交渉する姿勢を見せれば少なくとも米韓の共同路線でやる演習をある程度抑止できる。そして演習というのは戦争などの軍事行動の一歩手前の段階の動きであり、もう一歩進むと軍事行動を起こすぞという脅しなのである(なぜかこの事実が報道されないが)。そしてトランプは北朝鮮が非核化に向けて行動を見せなければ圧力を強めるし軍事行動も辞さないと発言しているのだ。

 で北朝鮮は日本人が思っているよりは一生懸命そこは考えていて、非核化するとは名言しなくても非核化のための交渉を韓国や中国とする姿勢を見せることで、その交渉期間中は米国が軍事行動に踏み込み難いだろうという戦略なわけだ。いわば牛歩戦術みたいなもので、その間時間を稼げば稼ぐほど、核ミサイルの開発のための時間も稼げるので実際にどこと交渉することになったとしても交渉材料や交渉条件が後になるほど良くなる。そして、交渉が望みどおりにいかなかった場合はまた前のように合意を無視してすき放題すれば言いわけで北朝鮮にとっては実はほとんどデメリットがない。ミサイル開発の停止などについても、既に持っているミサイルの廃棄ではなく新しいミサイルの開発の停止なだけなので実際に非核化するという話ではない。

■会談の結果は実はどうでもよくて会談をするという行為自体が重要

 はっきりいって会談の結果、素晴しい成果がでるなどということは初めから期待できない。というか会談の結果などほとんど初めから見えている。何か合意があったように見せかけつつも実際に非核化やミサイル問題の解決には何もつながらない程度の見かけだけ何か意味がありそうな合意がされる。実際には何も意味がない合意だというところがポイントであり、会談結果を見る前からそれが規定路線だろう。っていうか逆にそれ以外の何か決定的な合意があったとしたらむしろ驚きでしかない。

 なぜかというと韓国の左派はそもそも非核化など重要視していないからだ。むしろ核武装をした状態の北朝鮮と統一することで韓国が核武装するという主張が頻繁に韓国の左派の掲示板などではよく見かける主張だからだ。そして北朝鮮も平和交渉をしているという体で、米国に手を出させないというのが端から一番重要な方針なのだから。何か凄い結果を出す事が目的なのではなく会談をするということ自体が既に結果だといってもいい。

 そもそも韓国との交渉で何か決定的な結果を出す必要が北朝鮮には全くない。この後にある米朝の首脳会談である程度の合意する砲がむしろ余程意味があるのだから。

■日本にとっては何を意味するか

 そしてもしこの程度の北朝鮮の態度で米国が北朝鮮への圧力を弱めてしまった場合日本にとっては最悪の展開だといわざるを得ない。まず米国へミサイルが届かなかったとしても既に日本までは核ミサイルが届く可能性が高いので、日本にとっての核ミサイル問題は全く解決しない状態で膠着してしまう。さらに当然だが拉致問題などの問題も全て放置される。

 この場合、最悪な事は日本に向けたミサイルはまた一つ増えてしまうということだ。しかも米ロ中と違いあまり安定した勢力ではなく何かあれば紛争になりかねない要素がある。特に韓国との関係性は危険極まりなく何かの拍子に砲撃があったり工作舟が入ってきたり、潜水艦を沈没させたりするような国なわけで、中国と比べても不安定要因が大きすぎる。テロ組織への核兵器流出などについても危険性が残る。
 北の核問題を何とかしないと、正直な話日本の核武装について本気で吟味しなければいけない。実際に核武装するかどうかは別にしても、米中がまともに日本への核の脅威を減らすように動いてもらう為には日本の核武装についても吟味しなければいけなくなる可能性が高い。それが日本が好き好んでやるわけではないが、現実的に日本が取れる対策というのは本当に少ない。そもそも通常兵器の装備も中途半端な状態であり、自衛隊憲法問題も依然として残ったままなのだから。やらなければいけないことは山積みだ。なのに国会は去年からセクハラ問題、モリカケ問題ばかりしていて自衛隊憲法問題のケの字もない。本当に紛争になったら急遽適当な法案が通る事になってしまう、十分に吟味できるうちに吟味した方が野党の主張からしても意味があると思うんだけど謎過ぎる。